HOME > 水のはなし > 水に含まれた有害物質 > 水道水に潜む有害物質
浄水器の比較
水道水に潜む有害物質
水道水は安全か?

日本の水道水は安全に飲む為の規定が、50項目設けられています。 その項目の中からニュースや本などを通して比較的著名な有害物質を列記いたします。 健康に気を遣われるなら、ぜひ知っておいていただきたいという項目がこれです。

家庭用品質表示法には記載されていない有害物質

・硝酸性窒素 ・ダイオキシン ・環境ホルモン ・ウィルス ・クリプトスポリジウム 
・農薬(TOC) ・ヒ素 ・アルミニウム ・アスベスト ・放射性物質


※画像はイメージです
あまり知られていない水道水に潜む有害物質の代表的な事故例
硝酸性窒素 赤ちゃんのブルーベリー病で死亡報告あり、WHO(世界保健機関)では、 「硝酸性室素で22mg/l以上含む水道水を乳幼児に飲ませてはいけない」と勧告しています。北米 およびヨーロッパにおいて1946年以来、約2000例が報告され、 うち7~6% は死亡、実際にはこの10倍の患者が発生していると推定されています。
環境ホルモン デンマークでは1938年から1990年の間に精子数がほぼ半減したというデータが示されました。 日本でも、若者34人の精子濃度等の検査で、世界保健機関の基準を満たしたのが1名だけという報告があります。
ウイルス いろいろな病気を引きおこすウイルスは特有の動植物の細胞に 寄生します。ウイルスはたくさんの種類がありますが、つい最近いわれているのが水道水へのノロウイルス混入です。また、まだ未知のウイルスもたくさんあるとされています。
クリプトスポリジウム 1993年、アメリカ・ウィスコンシン州ミルウォーキーで約40万人が感染、約400人が死亡する事態が発生しているほか、日本でも1996年6月に埼玉 県入間郡越生(おごせ)町で町人口の6割を超える約8700人が下痢や腹痛を訴える「集団下痢」が起きています。水道水が原因で発生したもので、大きな社会問題となりました。
農薬 有機リン系の農薬は神経毒性の強い物質で、手足のしびれや神経麻痺を多発させる物質です。 他にも突然変異原性や発ガン性を有しています。農薬の危険性については、他にも突然変異原性や発ガン性物質性を有しています。 体内に蓄積されていくものが数多くあるということです。特にダイオキシン系のものは、農薬でも最強・最悪の物質でほとんどが体内から排出されません。 唯一排出されるのが、母乳という皮肉な結果であり、子孫にその影響が伝わってしまうのです。 農薬の危険性については、あらゆる所で述べられている通りです。
ヒ素 和歌山カレー事件で有名になったヒ素ですが2003年3月28日茨城県神栖町木崎の井戸水から環境基準の450倍のヒ素が検出されました。この井戸を利用して手足のしびれや歩行困難などの症状を訴えた人が約18人と報告されています。 沖縄県でも2001年5月に井戸水からヒ素、水銀が基準値の最大16倍検出された例があります。
アルミニウム アルツハイマー病、老人性痴呆症を引き起こす原因物質でもあり、痴呆行動や異食、言語障害や筋肉の痙攣、ひきつけやてんかんなどを引き起こす金属であるこ とが、知られています。「アルミニウムの鍋、ヤカン、お弁当箱、清涼飲料水のアルミ缶が痴呆症の原因になっている」とマスコミに取り上げられ話題になった のをご記憶の方も多いと思います。
アスベスト 昨今のニュースで著名になったアスベストですが、1932年に採用され1988年に全面使用禁止および製造中止になっています。 水道局でも水道水のpHが低いと、アスベストセメント管等を腐蝕溶解するため、腐蝕性を表す新しい指標(ランゲリア指数)を用いて水質管理をするようになっています。 最近では水道管の腐食による混入ばかりでなく、ビル等の建築解体物中のアスベストからも、水道原水中に混入しています。
放射性物質 チェルノブイリの原発事故の時には日本にも放射線物質が降下しました。 その時の雨水中の放射性物質の濃度は、千葉県で492Bq/l、東京都344Bq/l、神奈川県111Bq/l、島根県330Bq/lでした。 このような微小な放射性物質は浄水場では除去できません。実際にその後の水道水中の放射性物質濃度は、北海道で1.2Bq/l、茨城県0.67Bq/l、 千葉県0.19Bq/l、新潟県0.59Bq/l、島根県0.81Bq/l、 WHO放射性物質飲料水基準は0.1Bq/lですから、 このような事故があるとWHO飲料水基準の10倍近い放射性物質を取り入れ体内から被爆していることになります。

いかがでしょうか?何となく耳にした物質もあったのではないでしょうか?

もちろんこれらの物質を水道水一杯飲めば、すぐさま体に害がでるわけではありません。 水道法として一定の基準値が設けられています。

例えば一度は耳にされた事のあるガン、腎毒性、腎臓腺腫、肝毒性、肝細胞ガンなどを誘発するトリハロメタンですが、国によっても基準が異なります。

たとえばドイツの基準と比較をしてみると・・・。

  


日本の基準値では0.1mg/l以下です。水道局が調査した所、0.028mg/l(最大で0.045mg/l)が一般家庭から検出された場所があります。なるほど、これは基準値範囲内に収まってます。

しかし、ドイツの基準値では0.025mg/l以下なのです。

また、アメリカは水に対する意識が高いのですが、その基準値も比較してみると日本とは差があります。


 


水に対する意識が高い国ドイツやアメリカと日本との、水道水に関する認識の違いがおわかりいただけると思います。


 
©2007-2008 Okura Co.,Ltd All right reserved.